****************************
おはようございます。ベンリー前橋南店です。
*********************
本日は土曜日、お休みの方もいらっしゃいますかね。
今週もお疲れ様でした。来週も頑張っていきましょう。
土曜日のネタは、月~金で紹介していない
内容が中心になります。
(スケジュールは代行作業・その他となっています)
*********************
それでは本日の内容を書いていくのですが、
1点、読んでくださっている方へ質問です。
シンク・お手洗い・浴室など水を排水する時、
流れはどんな感じですか?
排水する量で流れ方は違うと思いますが、
普通サイズのお鍋に入っている水を流した時に
しばらくシンク内に溜まっていたりしませんか?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
心あたりがある方、排水桝の清掃が必要かも
しれません。
まずは、シンクに設置されている流し台
バスケットを確認します。
受け止めたゴミで詰まっている場合、
綺麗にすることで排水の勢いが改善される
事もあります。
・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
上記の部分を綺麗にしたけど変化なしの
場合には、排水桝の中がいっぱいか、
配管に詰まりがある可能性が出てきます。
・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
作業のやりがいがある
排水桝です。
排水桝内の汚れを抑える
方法として、食器を洗う前に
ペーパータオルなどで、一度
ふき取ってから洗い始めると
溜まるのが抑えられます。
↓
生活排水は家に住んでいる以上
出ない可能性は限りなく低いと
思います。
流れが悪いのは、排水桝からの
清掃サイン。
あふれる前に清掃することを
オススメします。
・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
配管の方にも汚物がある
可能性があります。
バケツの中身は配管洗浄で
中から出てきたモノを
排水桝から汲み取ったモノ
になります。
・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
排水桝の中を日頃から確認している方は
あまりいないと思いますが、年1回くらいは
見ておくと安心感があると思います。
排水桝の詰まりは水の流れが悪くなる。一番
気付きやすい兆候だと思います。(この状態
までいくと、早めの清掃が良いと思いますが)
・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
水廻りの事で気になる事がありましたら、一度
ベンリー前橋南店にご相談いただければと存じます。
お問合せからお見積りまでは無料で承りますので
お気軽にご活用下さい。
ご連絡を頂いた方にとって良い道筋を示せるように
最良の解決策をご案内いたします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
~・お知らせ・~
店舗日記の方で、「Instagram」と「Twitter」
のリンクを貼らせて頂きました。
興味があるお客様は下記のアドレスからアクセスして
頂ければと思います。
(可能であればフォローもお願いします。m(__)m )