*********************
おはようございます。ベンリー前橋南店です。
*********************

2023年も、地域の皆様の
お困りごとを1件でも多く
解決をして快適な生活を
過ごしていただける様
スタッフ一同、全力で
サポートして参ります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
前橋南店、前橋市下新田町に店舗を構えて
上新田町・大利根町を中心に地域の皆様の
お困り事を解決する為に活動しています。
*社用車にQRコードを掲載しています。
お見かけの際には読み込んで見て下さい。
*本日お伺いしたエリア*
前橋市稲荷新田町、前橋駅周辺、川曲町
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
本日の日記内容ですが、最近朝のニュースで
「エアコン」に関するお話が上がっている
そうなので、
前橋南店も力を入れている
「エアコンクリーニング」のお話しをして
いきたいと思います。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
お客様からのご依頼は室内機と室外機の清掃
になります。
使用されてから、5年(1台)と10年(1台)
との事でした。
室内機の清掃は、皆様もよく聞くことが多いと
思いますが、室外機の清掃もオススメです。
室内機の場合、アレルギー対策や電気代の節約
エアコン稼働の負担軽減などが挙げられます。
室外機の清掃は、エアコンの稼働負担軽減、
電気代の節約にも一役買います。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
今回は、室外機の清掃にスポットを当てて
みたいと思います。


洗浄準備の為に外装部を
外していきます。
(作業内容は室内機と
同じです。)

取外しが出来るパーツを
全て取った状態です。
右側の電装部と、後の壁に
養生を施してから高圧洗浄機
による清掃を行います。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

室外機で洗浄の対象はアルミフィンの部分が
中心となります。群馬県は風が強い地域でも
ありますので、室外機は汚れやすい環境だと
思います。
洗
浄
完
了
!
室外機の外装部も室内機と同じように
手洗いでキレイにしていきます。


清掃が終わった外装部を
順番に取り付けて作業は
終了となります。
今年の夏の活躍に期待して
います!!
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
本日は、エアコンクリーニングの室外機側を
取り上げましたが、いかがでしたでしょうか?
(読んでくださった方の参考資料になってくれたら
嬉しい限りです。)
室内機の場合、清掃のタイミングとして、エアコンの
効き具合、匂い、吹き出し口に付着している黒い斑点
などが挙げられますが、室外機のタイミングは?
と聞かれると「室内機のクリーニングの時に一緒に清掃」
をお勧めすることが多いです。
ただ、群馬県の場合ですが風が強い地域柄、室内機は
キレイだけど室外機が汚れているというケースもあると
思います。
前橋南店ではエアコンクリーニング。室内機と室外機を
一緒に清掃は勿論、室内機のみ、室外機のみの清掃も
承っております。
最近、4月にしては暑い日が続いていますので
エアコンで室内を快適な状態にしている方も
多いと思います。
使用して、いつもと何か違う?と感じた時には
クリーニングのご相談を頂ければ幸いです。
お問合せ(ご相談)は無料で承っておりますで
お気軽にご連絡を頂ければ幸いです。
見積書も無料で発行いたします。
電話・メール、どちらでもお客様側で
都合の良い方を利用して頂ければと存じます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
~・お知らせ・~
店舗日記の方で、「Instagram」と「Twitter」
のリンクを貼らせて頂きました。
興味があるお客様は下記のアドレスからアクセスして
頂ければと思います。
(可能であればフォローもお願いします。m(__)m )
*********************
おはようございます。ベンリー前橋南店です。
*********************

2023年も、地域の皆様の
お困りごとを1件でも多く
解決をして快適な生活を
過ごしていただける様
スタッフ一同、全力で
サポートして参ります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
前橋南店、前橋市下新田町に店舗を構えて
上新田町・大利根町を中心に地域の皆様の
お困り事を解決する為に活動しています。
*社用車にQRコードを掲載しています。
お見かけの際には読み込んで見て下さい。
*前回の日記から本日までにお伺いしたエリア*
前橋市上新田町、高崎市、伊勢崎市
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3日ぶりの更新になります。前橋南店の
日記担当者でございます。
火曜日は私がお休みの為、月曜日は更新
する予定ではいたのですが、現場作業の
都合により3日ぶりの更新となりました。
(すみません。言い訳だけさせて下さい)
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
過去にも似たような現場対応がありまして、
今回の日記内容にも繋がります。
店舗の備品の修繕。内容によっては、業者に
依頼して対応してもらう事もあると思います。
バックヤード側でしたら営業時間での対応も
ご依頼する店舗様は頼めると思いますが、
お客様がいるフロア側となると、営業時間外
での対応を考える店舗様がほとんどだと思います。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
ご依頼を頂いた店舗様の営業時間終了後から
作業開始となりますので、始める時刻は夜間
のケースが多いです。
前橋南店、上記の様な条件でも対応しています
ので、お困り事が起きた際にはご相談をして
頂ければと存じます。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
(画像はイメージです)

以前は太田市にある
店舗様の備品の修繕で
お伺いしました。
今回は伊勢崎市の店舗様
の備品の修繕でお伺い
しました。
ご依頼に内容は店舗内に設置されている
ロッカーの幕板補修になります。
現場の情報に関しては、事前に情報提供
を頂きまして、現調による採寸も行い
自店で修繕に必要な部品を用意して
現場入りとなりました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
*今回の現場は大型の商業施設内でした
ので、業者として入る場合はチェックを
受けてから入りました。
最近はセキュリティーに関する報道も
あったと思いますが、今回お伺いした
施設様はしっかりしていましたので、
働いている方々は安心して業務に専念
できるなと感じました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
補修作業完了です。
きっかけは、幕板がぶつかった時に奥に入って
しまったとの事でしたので、今回は奥に入らない様
幕板の裏の部分も加工して奥に入らない仕様に
しました。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
(画像はイメージです)

店舗で使用されている備品に
不具合が起きてしまった時には
前橋南店にご相談を頂ければと
存じます。
作業開始時刻も、ご要望に
合わせることは出来ますので
お気軽に聞いて下さい。
お問合せ(ご相談)は無料で承っておりますで
お気軽にご連絡を頂ければ幸いです。
見積書も無料で発行いたします。
電話・メール、どちらでもお客様側で
都合の良い方を利用して頂ければと存じます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
~・お知らせ・~
店舗日記の方で、「Instagram」と「Twitter」
のリンクを貼らせて頂きました。
興味があるお客様は下記のアドレスからアクセスして
頂ければと思います。
(可能であればフォローもお願いします。m(__)m )
*********************
おはようございます。ベンリー前橋南店です。
*********************

2023年も、地域の皆様の
お困りごとを1件でも多く
解決をして快適な生活を
過ごしていただける様
スタッフ一同、全力で
サポートして参ります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
前橋南店、前橋市下新田町に店舗を構えて
上新田町・大利根町を中心に地域の皆様の
お困り事を解決する為に活動しています。
*社用車にQRコードを掲載しています。
お見かけの際には読み込んで見て下さい。
*本日お伺いしたエリア*
前橋市新前橋駅周辺、高崎市、高崎駅周辺
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
天気予報通りの空模様の前橋市です。
まだ花粉の影響がある日記担当者にとっては
過ごしやすい日になりそうです。
この間の黄砂も本日の降雨で流れてくれると
助かるのですが・・・
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
ここから日記の内容を始めていくのですが、
題材を何にするか考えてPCとにらめっこ・・
たどり着いた内容はコチラ↓

*不用品処理のお手伝い*
今回はご高齢のお客様宅の
片付けです。
自営業で使用されていた道具
など、使わなくなって
しまった物を片付けます。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
作業が終わった部屋は、すっきりした感じに
なりました。
人によっては、自宅にある物。不要な物でも
あり思い入れが強い物でもありと、いざ
片付けるとなると躊躇してしまう人もいますよね。
*自分は上の考えに近い人間です( ´∀` )
ただ、いつかは片付けないといけない時が来る
のも必然です。
身の回りの片付けでお困りの皆様、前橋南店に
ご相談を頂ければと存じます。

お問合せ(ご相談)は無料で承っておりますで
お気軽にご連絡を頂ければ幸いです。
見積書も無料で発行いたします。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
電話・メール、どちらでもお客様側で
都合の良い方を利用して頂ければと存じます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
~・お知らせ・~
店舗日記の方で、「Instagram」と「Twitter」
のリンクを貼らせて頂きました。
興味があるお客様は下記のアドレスからアクセスして
頂ければと思います。
(可能であればフォローもお願いします。m(__)m )
*********************
おはようございます。ベンリー前橋南店です。
*********************

2023年も、地域の皆様の
お困りごとを1件でも多く
解決をして快適な生活を
過ごしていただける様
スタッフ一同、全力で
サポートして参ります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
前橋南店、前橋市下新田町に店舗を構えて
上新田町・大利根町を中心に地域の皆様の
お困り事を解決する為に活動しています。
*社用車にQRコードを掲載しています。
お見かけの際には読み込んで見て下さい。
*本日お伺いしたエリア*
高崎市、前橋市下新田町
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
本日の日記は住宅改修工事のお話しになります。
(作業内容は手すりの取り付け)
現在、住宅改修工事を検討されている皆様にとって
役立つ情報になればと思います。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
今回、お客様からご依頼を頂いた住宅改修
(手すり取り付け箇所)は玄関前と脱衣所と
お手洗いでした。
この日記では玄関前に設置した手すりを
紹介していきます。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
介護保険適用の住宅改修の場合ですが、申請が
必要なため、作業を行う前にお客様と打ち合わせを
行います。
設置場所や使用する部品の確認など、申請に必要な
情報を集めます。
申請を済ませて受理されると、作業日時の打ち合わせ
を行い作業となります。

*作業当日*
お客様と最後の打ち合わせを
行います。特に手すりの位置は
入念に確認をしていきます。
確認終了後、手すりの土台を
取付けていきます。

タイルに穴をあけて、ボルトで固定。
土台をしっかり固定しないと
手すりとして機能しないので
一つ一つ丁寧に作業していきます。
仕上がりにもこだわりながら
作業を進めていきます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

手すり、支える支柱はサイズに合わせてカット
していきます。
カットが終わった支柱を土台に差し込みます。

支柱をしっかり固定した後、
手すりを取り付けていきます。
繋ぎの部分の留め具をしっかり
固定して完了となります。
作業員で実際に使用して問題が
なければ、お客様に最終確認を
して頂きます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
住宅改修工事を検討されている方、現在施工業者を
探している方。前橋南店にご相談を頂ければと
存じます。
店舗の運営母体は介護事業に携わっている関係で
住宅改修工事のお問い合わせも数多く頂いております。
お問合せ(ご相談)は無料で承っておりますで
お気軽にご連絡を頂ければ幸いです。
見積書も無料で発行いたします。
電話・メール、どちらでもお客様側で
都合の良い方を利用して頂ければと存じます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
~・お知らせ・~
店舗日記の方で、「Instagram」と「Twitter」
のリンクを貼らせて頂きました。
興味があるお客様は下記のアドレスからアクセスして
頂ければと思います。
(可能であればフォローもお願いします。m(__)m )
*********************
おはようございます。ベンリー前橋南店です。
*********************

手前に写っている木は
桜の木ですが、現在は
青葉が生い茂って
います。
春先は店舗前に
設置中のベンチで
花見も出来ました。
今日の前橋市、晴れてはいるのですが、四方の山々は
霞んで見にくい状態でした。朝のラジオで黄砂の影響で
空が霞んでいるのを聞いて、その影響かと思いながら
出勤しました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昨日の夜から黄砂の影響を受けていたようです。
分かりやすいのは、自動車のボンネットや窓でしょうか
自分の車もうっすらではありますが、ボンネットに
付着しているいかな?という状態でした。
(休日に洗車予定)
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
黄砂について調べてみましたら、中々厄介な物である事を
学びました。
読んで字のごとく飛んでくるのは砂が主になりますが、
その中には粒子レベルでの大気汚染物質や微生物なども
含まれている事があるそうです。
これらが体内に入ってしまうと、気管支系統にダメージを
与える可能性があると言われています。
黄砂注意報が出た時に、外出を控えたり、洗濯物を
外に干さないようにするのは、この辺りが理由になると
思います。
*学生時代、黄砂の予報が出ると外の部活動は活動中止
になっていました。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

黄砂が飛来した場合、影響を受ける場所として、ガラス
ベランダ、玄関前、賃貸物件の共用廊下・階段などが
挙げられます。
風が吹き込む場所は影響を受けやすいと思います。
そのまま放置するのは、健康被害のリスクを残した
ままになります。清掃はしたいけど時間が取れない
方もいらっしゃると思います。
そのような時には、前橋南店にご相談下さい。
ベランダや玄関前の清掃、ガラスCL。
黄砂の影響を受けている箇所、またお客様の
気になっている所のお掃除など、ご要望に
合わせた作業を提案いたします。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
お問合せ(ご相談)は無料で承っております。
見積書も無料で発行いたします。
電話・メール、どちらでもお客様側で
都合の良い方を利用して頂ければと存じます。

2023年も、地域の皆様の
お困りごとを1件でも多く
解決をして快適な生活を
過ごしていただける様
スタッフ一同、全力で
サポートして参ります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
前橋南店、前橋市下新田町に店舗を構えて
上新田町・大利根町を中心に地域の皆様の
お困り事を解決する為に活動しています。
*社用車にQRコードを掲載しています。
お見かけの際には読み込んで見て下さい。
*本日お伺いしたエリア*
前橋市小相木町、稲荷新田町、大利根町、古市町
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
~・お知らせ・~
店舗日記の方で、「Instagram」と「Twitter」
のリンクを貼らせて頂きました。
興味があるお客様は下記のアドレスからアクセスして
頂ければと思います。
(可能であればフォローもお願いします。m(__)m )