****************************
おはようございます。ベンリー前橋南店です。


*********************
木曜日はクリーニング関連を中心に
・・・とお伝えしながら昨日公開してました。(;^_^A
水曜日の内容は何処へ・・・
(ボケではないです)
すみません。本日は昨日お話しするべき
内容を紹介していきます。 m(__)m
*********************
お庭に木や果樹を植えたりして楽しまれている
方もいらっしゃると思います。
日記担当者の実家にもみかんの木があります。
毎年ではありませんが、酸っぱさ自慢のみかんが
冬場に採れます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
庭にある自然は季節を感じさせてくれる半面、
管理もそれなりに大変です。
剪定・草刈り・草抜きなど。庭の広さに
よっては1日がかりになってしまうのでは・・・
・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
庭の管理が大変、今までは自分でやってきたけど
最近は難しくなったなど、自宅の庭でお悩みの
方がいらっしゃいましたら、ご相談にのります。

三脚が必要な高さの剪定
もお任せ下さい。
それ以上の高さの木でも
対応いたしますので
ご相談下さい。
・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

不要な枝など、
自身で落としてあるけど
処分が出来ない。
お問合せ頂ければ
対応いたします。
・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

お預かりした枝葉は
適切な処分方法に従い
処理していきます。
・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昨日も書きましたが、理想は皆様自身で解決が
出来る事だと思います。
(あらゆる面で考えても)
ただ、現実は理想の様にはいかないことが多いです。
日記担当者、日々追い込まれています ( ´∀` )
結果、凡ミスしてます(昨日を木曜日と勘違い)
無理をされて自身の負担を増やす前に、一度
ベンリー前橋南店にご相談いただければと存じます。
お問合せからお見積りまでは無料で承りますので
お気軽にご活用下さい。
ご連絡を頂いた方にとって良い道筋を示せるように
最良の解決策をご案内いたします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
~・お知らせ・~
店舗日記の方で、「Instagram」と「Twitter」
のリンクを貼らせて頂きました。
興味があるお客様は下記のアドレスからアクセスして
頂ければと思います。
(可能であればフォローもお願いします。m(__)m )
****************************
おはようございます。ベンリー前橋南店です。


*********************
水曜日はクリーニング関連を中心に
日記を進めていきます。
前回はレンジフードの話でしたので
別の内容を・・・(ドレガヨイノカナ)
悩んだ結果、浴室清掃にしました。
*********************
この時期のお風呂は、特に外勤の方には
日々の疲れをリセットするためには必須
ではないでしょうか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
数年前から世間を騒がせている感染症が
なければ銭湯もありなのですが・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
自宅の浴室でも銭湯でも湯船に浸かって
身体を温めることは変わりません。
大事なのは環境でしょうか。
気持ちをリラックスさせるためにも浴室内は
綺麗な状態が望ましいです。ただ、水廻り
ゆえに、状態の維持は大変です。
*小まめな換気が状態維持に繋がります。

浴室で目立つ汚れ
としてあげられるのが
「水垢」や「カビ」
でしょうか。
汚れの種類や状態にも
よりますが・・・
↓

条件が整えば、ここまで
の状態に仕上げます。
*見積りで現調で伺う際に
どのくらいまで落とせるか
確認と説明は致します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ここまでは見えている部分の紹介でした。
見えない部分(エプロン内部)も少しだけ
ご紹介。

エプロン内部、設置されている
浴室の種類で内部の構造は
若干変わります。
こちらのエプロン内部は
空間がありました。
↓

空間があるタイプ
では柄のついたブラシ
をメインに付着している
汚れを落としていきます。
清掃後の乾燥も重要です。
・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
綺麗な浴室維持。理想は小まめな換気と清掃
になると思いますが、(自分も含めてですが)
そればかりに時間はかけられないのが現実です。
日頃から管理をされている方、管理をしたいけど
時間がない方、色々な方々がいらっしゃると
思います。
たまに書いていますが、理想は皆様自身で解決が
出来る事だと思います。
(あらゆる面で考えても)
ただ、現実は理想の様にはいかないことが多いです。
日記担当者、日々追い込まれています ( ´∀` )
無理をされて自身の負担を増やす前に、一度
ベンリー前橋南店にご相談いただければと存じます。
お問合せからお見積りまでは無料で承りますので
お気軽にご活用下さい。
ご連絡を頂いた方にとって良い道筋を示せるように
最良の解決策をご案内いたします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
~・お知らせ・~
店舗日記の方で、「Instagram」と「Twitter」
のリンクを貼らせて頂きました。
興味があるお客様は下記のアドレスからアクセスして
頂ければと思います。
(可能であればフォローもお願いします。m(__)m )
****************************
おはようございます。ベンリー前橋南店です。


*********************
火曜日はACCL(エアコンクリーニング)の日という
ことでお話ししていきます。
ここにきて群馬の冷え込みも厳しくなり
暖房器具が頑張っております。
(室内の乾燥対策もお忘れなく)
世の中に存在する物、使用すれば汚れは
付きます。(自然の摂理です)
汚れたら掃除、出来る箇所、出来ない箇所
があると思います。
今日のネタのエアコンも清掃に関しては
気になる部分の清掃が難しいと感じる方
も多いのではないでしょうか。
*********************
と前振りしましたので、今回はご依頼を
頂いたエアコンクリーニングで前と後の
違いがすごかったモノをご紹介。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
過去の店舗日記に載せているものは、
サイズは調整しています。(・・・一応)
美味しそうな食べ物を掲載しているわけでは
無いので、あまり大きくならないように
心がけている(つもりです)。
ただ、今回は少し大きめにして紹介して
付着しているモノについて知っていただいたり
前と後の違いを見て頂ければなと考えています。
いくつか紹介していきましょう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

黒
い
の
は
主
に
← カ
ビ
で
す
画像でホコリが詰まっている部分は、エアコン
(室内機側)の吹き出し口の奥にあるファンです。
ここまで詰まってしまうと稼働にかなり電力を
使用すると思います。
・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
アルミフィンの部分にもホコリの付着を確認できます。
高圧洗浄機を使用して丁寧に洗い流していきます。
↓
洗浄完了後
付着していた汚れは落ちました。しっかり乾燥させて
から外装部のパーツを取り付けます。
・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
紹介させて頂いたエアコンは使用される環境や頻度で、
どのお宅でも同じような状況が発生する可能性はあります。
吹き出し口の汚れや内装部の汚れは、室内環境や
(家庭)経済に影響を及ぼすことが多いです。(健康被害や光熱費)
出来る部分の清掃(外装部やフィルター)は、清掃する日を
決めて行えると思います。
アルミフィンや吹き出し口内部などは、簡単にお掃除が
出来る部分ではない箇所になります。
クリーニングに興味のある方、既に気になる部分がある方、
アレルギー対策を行いたい方など、この日記を通して
エアコンの清掃について関心が湧きましたら、
ご連絡してみて下さい。
お問合せからお見積りまでは無料で承りますので
お気軽にご活用下さい。
*室内環境改善の場合、室内機の清掃がお勧めです。
家庭経済改善の場合、室内機+室外機の清掃をお勧めします。
皆様からの気になる質問などもお待ちしております。
明日の店舗日記もよろしくお願い致します。 m(__)m
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
~・お知らせ・~
店舗日記の方で、「Instagram」と「Twitter」
のリンクを貼らせて頂きました。
興味があるお客様は下記のアドレスからアクセスして
頂ければと思います。
(可能であればフォローもお願いします。m(__)m )
****************************
ベンリー前橋南店です。
本日の前橋市、冷たい風が吹いております。
強風は吹いていませんが、室内にいると外の
風の音が聞こえてきます。
(群馬県ではこの状況、平常運転です)
受験生の皆様にとっては、今が一番大変な
時期かもしれませんね。(日記担当者は花粉症で
かなり苦しみました)
体調管理には気を付けてこの時期を乗り切って
下さい。
*********************
本日は、営繕作業をご紹介です。
1週間前の日記に記載しましたが、
網戸・障子・襖の張り替え。
ドアノブ交換、畳の新調などについて
お話ししていきます。
*********************
今回のお話は「網戸」でいきます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今の時期に網戸のお話し・・・シーズンオフ
では?というツッコミもありそうですが
(;^_^A
夏場に比べれば網戸に対する依存度は低いと
思います。
ただ、この時期は暖房の使用が増える
ので、換気をするために一時的に窓を開ける
事はあると思います。(季節を問わず換気は大切です)

・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
招かざるモノ(主に虫)の侵入防止に網戸は
役に立ちます。昨年の大掃除で綻びを見つけて
いる方がいらっしゃいましたら、お気軽に
ご連絡下さい。
「網戸の張替え」ご用命頂ければ承ります。
・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

お預かりした網戸は
状態を確認後、
外枠の清掃、網戸の
張り替えを行って
いきます。
↓

張り替え済みの
網戸になります。
仕上がり具合を
確認後、依頼主様の
所へお届けします。
・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

網戸張替え作業中の
1枚です。
外枠のサイズに網を
あわせてカット。
ビートで固定をすれば
完成です。
・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
室内の換気を行う際に網戸が綻んでいると
新鮮な空気以外のモノまで室内に入れてしまう
可能性があります。
換気をしやすい状況を形にする場合。網戸が
綻んでいる場合には張り替えがお勧めです。
プラス室内で乾燥対策もしていれば、
この時期の生活トラブル防止になると思います。
*コップ1杯の水(またはお湯)を部屋に置く
だけでも対策に繋がるそうです。
日記を読んで興味が湧いた方、昨年の大掃除で
網戸の綻びを発見された方、お問合せからお見積り
までは無料で承りますのでお気軽にご活用下さい。
インターネットからのお問合せ、店舗への来店も
よろしくお願いします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
~・お知らせ・~
店舗日記の方で、「Instagram」と「Twitter」
のリンクを貼らせて頂きました。
興味があるお客様は下記のアドレスからアクセスして
頂ければと思います。
(可能であればフォローもお願いします。m(__)m )
****************************
ベンリー前橋南店です。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
店舗の事情により、昨日掲載予定の内容を
本日公開致します。
下記に書かれているスケジュールとズレて
しまう事に関してはお詫び申し上げます。
来週からは、このようなことが無いように
進めていきたいと思いますので、よろしく
お願い致します。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
今週の日記は下記の予定で進めていきます。
(月)営繕作業
(火)エアコンCL
(水)庭手入れ
(木)クリーニング関連
(金)ファニチャー・リサイクル
(土)代行作業・その他
*********************


ファニチャー・リサイクルと予定には
書いてあります。もう少し細かくすると
「家具移動・運搬」「お引越しのお手伝い」
「不用品処理のお手伝い」などが
あります。
*********************
今回は、運搬作業についてご紹介。

部屋の荷物などは
バランスよく積み込みを
行い、安全運転で
目的地まで運んでいきます。
・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・

家電系は、しっかり保護を
行いつつ、しっかり固定して
運んでいきます。
(勿論、安全運転です)
・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
もう少し月日が経てば、新しい門出を迎える
方が増えるでしょう。
新天地に向かわれる方々、ベンリー前橋南店も
皆様のお役に立てればと思っています。
特に2月・3月で依頼先が見つからない時には
ご相談いただければと存じます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
担当者の時間の都合でかなり内容が
薄い物に・・・<(_ _)>
1年という長いスパンで見て頂ければと思います。
来週は頑張ります。
お困り事、相談事がございましたらお気軽にご連絡
下さい。「話をする、聞く」は無料ですから、解決策の
ヒント探しのつもり位でベンリー前橋南を活用して
頂ければ幸いです。
お問合せからお見積りまでは無料で承りますので
お気軽にご活用下さい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
~・お知らせ・~
店舗日記の方で、「Instagram」と「Twitter」
のリンクを貼らせて頂きました。
興味があるお客様は下記のアドレスからアクセスして
頂ければと思います。
(可能であればフォローもお願いします。m(__)m )