photo
トップページ > 店舗日記

生活支援サービス ベンリーベンリー前橋南店 店舗日記TOP

本日記念日(前橋南店限定)

icon

2024/11/06

お問い合せから作業まで即日対応も承ります。連絡お待ちしています。

 

 ~・~・~・~・~・~・~・~・~・
  前橋南店、迅速な対応をモットー
  に日々活動を行っております。

  お急ぎの方、そうでない方も
  思い立った時には前橋南店に
  ご相談を頂ければと存じます。
 ~・~・~・~・~・~・~・~・~・

 







11月6日 前橋南店がオープンした日になります
(2021年)

開業3年になりました。まだまだ発展途上の店舗だと
個人的には思っています。

今後も皆様のお困り事を一つでも多く解決出来る様
頑張って行きますので、よろしくお願い致します。


機会があれば、店舗で承ったご依頼で印象に残って
いる案件をご紹介出来れば良いなとも考えています。



明日から4年目に入ります。「心機一転」頑張りたい
と思います。



お困り事のご相談は随時、受付けております。
電話での応対、メールでの応対。どちらも
ご利用出来ますので、お客様が相談しやすいな
と思う方を活用して頂ければと存じます。

店舗近隣の方でしたら、来店による相談も
承っております。お気軽にお立ち寄り下さい。


 
~・お問合せ先・~
ベンリー前橋南店 前橋市下新田町121-1
(カワチ大利根店様となり)
店舗営業時間 月~土 9:00~18:30(不在の場合もあります)


TEL 0120-26-3210(フリーダイヤル)
   027-280-4006
FAX 027-280-4007
Mail 
maebashiminami@benry.com 
 
 
前橋南店、前橋市下新田町に店舗を構えて
上新田町・大利根町を中心に地域の皆様の
お困り事を解決する為に活動しています。

*社用車にQRコードを掲載しています。
お見かけの際には読み込んで見て下さい。
 
~・お知らせ・~
店舗日記の方で、「Instagram」と「Twitter」
のリンクを貼らせて頂きました。

興味があるお客様は下記のアドレスからアクセスして
頂ければと思います。(可能であればフォローもお願いします。m(__)m )

「Instagram」
https://instagram.com/benry.maebashiminami/?igshid=YmMyMTA2M2Y%3D

「Twitter」
https://twitter.com/machinokaigo



「前橋市の便利屋さん」と言えば「ベンリー前橋南店」
と言って頂けるよう、今日も街の人たちのために頑張ります!!
 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-26-3210
  • 027-280-4006

残りあと2ヵ月(2024)

icon

2024/11/01

お問い合せから作業まで即日対応も承ります。連絡お待ちしています。

 

 ~・~・~・~・~・~・~・~・~・
  前橋南店、迅速な対応をモットー
  に日々活動を行っております。

  お急ぎの方、そうでない方も
  思い立った時には前橋南店に
  ご相談を頂ければと存じます。
 ~・~・~・~・~・~・~・~・~・

 








昨日、日記担当者が主軸で対応しているお客様から
お困り事のご相談を受けまして本日対応をさせて
頂きました。
(ご用命を頂きましてありがとうございます。)<(_ _)>
 





















日記担当者、休み明けの対応となりましたが、
久々に終日現場の状態となりました。
(同行してくれたクルーのサポートが大変助かりました)

お伺いして、ご依頼主のお困り事を無事に解決をして
喜んで頂ける姿を見れる事は、自身にとっては
この仕事を通じて得られる最高の報酬です。

・・・明日は天気が悪そうですが、依頼を
承っている仕事を頑張ります!!




お困り事のご相談は随時、受付けております。
電話での応対、メールでの応対。どちらも
ご利用出来ますので、お客様が相談しやすいな
と思う方を活用して頂ければと存じます。

店舗近隣の方でしたら、来店による相談も
承っております。お気軽にお立ち寄り下さい。


 
~・お問合せ先・~
ベンリー前橋南店 前橋市下新田町121-1
(カワチ大利根店様となり)
店舗営業時間 月~土 9:00~18:30(不在の場合もあります)


TEL 0120-26-3210(フリーダイヤル)
   027-280-4006
FAX 027-280-4007
Mail 
maebashiminami@benry.com 
 
 
前橋南店、前橋市下新田町に店舗を構えて
上新田町・大利根町を中心に地域の皆様の
お困り事を解決する為に活動しています。

*社用車にQRコードを掲載しています。
お見かけの際には読み込んで見て下さい。
 
~・お知らせ・~
店舗日記の方で、「Instagram」と「Twitter」
のリンクを貼らせて頂きました。

興味があるお客様は下記のアドレスからアクセスして
頂ければと思います。(可能であればフォローもお願いします。m(__)m )

「Instagram」
https://instagram.com/benry.maebashiminami/?igshid=YmMyMTA2M2Y%3D

「Twitter」
https://twitter.com/machinokaigo



「前橋市の便利屋さん」と言えば「ベンリー前橋南店」
と言って頂けるよう、今日も街の人たちのために頑張ります!!
 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-26-3210
  • 027-280-4006

ちょー期間のクリーニング作業完了です

icon

2024/10/30

お問い合せから作業まで即日対応も承ります。連絡お待ちしています。

 

 ~・~・~・~・~・~・~・~・~・
  前橋南店、迅速な対応をモットー
  に日々活動を行っております。

  お急ぎの方、そうでない方も
  思い立った時には前橋南店に
  ご相談を頂ければと存じます。
 ~・~・~・~・~・~・~・~・~・

 








 前橋南店が力を入れている
 サービスの一つが
 「エアコンクリーニング」

 個人のお客様から、法人関連、
 施設関連まで幅広く対応して
 おります。



本日お伺いした現場は、去年からエアコンCL
を実施している施設様で、今回が最後の業務と
なりました。


設置台数が多かったので、時間はかかると
思っていましたが、ここまでの長期間は想像
していませんでした。

ただ、景色が良い現場でしたので、四季折々を
楽しみながら作業が出来たのは、エアコンの
外装部清掃担当の特権でした。(^_^)v


前橋南店では今回のような大型案件での
エアコンCLの場合には、役割分担を決めて
作業をする場合もあります(ケースバイケースですが)

 内装担当(分解・洗浄)
 外装担当(洗浄)

 上記のような分け方で
 対応しています。
 内装担当の方々、
 お疲れ様でした<(_ _)>



お困り事のご相談は随時、受付けております。
電話での応対、メールでの応対。どちらも
ご利用出来ますので、お客様が相談しやすいな
と思う方を活用して頂ければと存じます。

店舗近隣の方でしたら、来店による相談も
承っております。お気軽にお立ち寄り下さい。


 
~・お問合せ先・~
ベンリー前橋南店 前橋市下新田町121-1
(カワチ大利根店様となり)
店舗営業時間 月~土 9:00~18:30(不在の場合もあります)


TEL 0120-26-3210(フリーダイヤル)
   027-280-4006
FAX 027-280-4007
Mail 
maebashiminami@benry.com 
 
 
前橋南店、前橋市下新田町に店舗を構えて
上新田町・大利根町を中心に地域の皆様の
お困り事を解決する為に活動しています。

*社用車にQRコードを掲載しています。
お見かけの際には読み込んで見て下さい。
 
~・お知らせ・~
店舗日記の方で、「Instagram」と「Twitter」
のリンクを貼らせて頂きました。

興味があるお客様は下記のアドレスからアクセスして
頂ければと思います。(可能であればフォローもお願いします。m(__)m )

「Instagram」
https://instagram.com/benry.maebashiminami/?igshid=YmMyMTA2M2Y%3D

「Twitter」
https://twitter.com/machinokaigo



「前橋市の便利屋さん」と言えば「ベンリー前橋南店」
と言って頂けるよう、今日も街の人たちのために頑張ります!!
 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-26-3210
  • 027-280-4006

メインのシーズンは終わりましたが

icon

2024/10/23

お問い合せから作業まで即日対応も承ります。連絡お待ちしています。

 

 ~・~・~・~・~・~・~・~・~・
  前橋南店、迅速な対応をモットー
  に日々活動を行っております。

  お急ぎの方、そうでない方も
  思い立った時には前橋南店に
  ご相談を頂ければと存じます。
 ~・~・~・~・~・~・~・~・~・

 







今週はお休みが多い日記担当者です。
 ​前線の影響でしょうか。前橋は雨降ってます(ました)


本日、紹介していく内容になりますが
今シーズンの夏、頑張ったであろうあの方の
清掃についてご紹介していきたいと思います。

今シーズン。否、毎年夏場で頑張っている
ものといえば・・・「エアコン」

自宅のエアコン、吹き出し口の部分が
このような状態になっていませんか?

















吹き出し口の所に黒い斑点があれば、
お掃除のサイン奥のファンもホコリで
詰まっている可能性が考えられます。

この部分の汚れは、健康面への被害の懸念。
稼働の際の負荷の増加が出てくると思います。


「今年の汚れ♪今年のうちに♪」
 ↑
 何処かで聞いたこと
 あるような感じに
 なりましたが
 多分気のせいです。
 
 冗談はさておき・・

メインとなる夏は終わりました。ただ、使用時に
蓄積された汚れは残ったままです。

そのまま放置して暖房を使用する事は、
吹き出し口の汚れをお部屋で循環させるリスク
があります。

そのリスクを無くす方法として
「エアコンクリーニング」
が存在します。


自宅のエアコン、職場のエアコン。
気になる状態になっていましたら、お気軽に
ご相談を頂ければと存じます。

見積り(現調含む)は無料で承ります。


お困り事のご相談は随時、受付けております。
電話での応対、メールでの応対。どちらも
ご利用出来ますので、お客様が相談しやすいな
と思う方を活用して頂ければと存じます。

店舗近隣の方でしたら、来店による相談も
承っております。お気軽にお立ち寄り下さい。


 
~・お問合せ先・~
ベンリー前橋南店 前橋市下新田町121-1
(カワチ大利根店様となり)
店舗営業時間 月~土 9:00~18:30(不在の場合もあります)


TEL 0120-26-3210(フリーダイヤル)
   027-280-4006
FAX 027-280-4007
Mail 
maebashiminami@benry.com 
 
 
前橋南店、前橋市下新田町に店舗を構えて
上新田町・大利根町を中心に地域の皆様の
お困り事を解決する為に活動しています。

*社用車にQRコードを掲載しています。
お見かけの際には読み込んで見て下さい。
 
~・お知らせ・~
店舗日記の方で、「Instagram」と「Twitter」
のリンクを貼らせて頂きました。

興味があるお客様は下記のアドレスからアクセスして
頂ければと思います。(可能であればフォローもお願いします。m(__)m )

「Instagram」
https://instagram.com/benry.maebashiminami/?igshid=YmMyMTA2M2Y%3D

「Twitter」
https://twitter.com/machinokaigo



「前橋市の便利屋さん」と言えば「ベンリー前橋南店」
と言って頂けるよう、今日も街の人たちのために頑張ります!!
 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-26-3210
  • 027-280-4006

まだまだ、ご依頼あります

icon

2024/10/18

お問い合せから作業まで即日対応も承ります。連絡お待ちしています。

 

 ~・~・~・~・~・~・~・~・~・
  前橋南店、迅速な対応をモットー
  に日々活動を行っております。

  お急ぎの方、そうでない方も
  思い立った時には前橋南店に
  ご相談を頂ければと存じます。
 ~・~・~・~・~・~・~・~・~・

 








本日の日記、タイトルにも書いてありますが
そろそろシーズンオフになりつつある案件ですが
まだ、ご依頼はある草刈り作業になります。



今回の現場には、作業中も立ち会う方が
いらっしゃいました。こちらの方です
         ↓
 立ち会いの方
(ネッコさん)です(笑)

 ・・・作業途中で見かけ
 ました。
 この時期にしては暖かい日
(少し暑い位)でしたので、
 日陰の部分で休んでいたの
 でしょうか。





野生の方ですから、警戒心が強く
気が付いたときには何処へ。となっていました。

それに比べて実家のネッコは・・・警戒心ゼロです。













私共の作業を見守っている?(ねこ)方も
いらっしゃいますので、いつも以上に気合いを
入れて作業を実施しました

今回のご依頼は一度刈り作業となります。


明日も別現場で草刈り作業が控えています。
以前、対応させて頂いた場所ですので、
前回以上の仕上がりを目指して頑張ってきます。

本日の日記はこれにて・・・



お困り事のご相談は随時、受付けております。
電話での応対、メールでの応対。どちらも
ご利用出来ますので、お客様が相談しやすいな
と思う方を活用して頂ければと存じます。

店舗近隣の方でしたら、来店による相談も
承っております。お気軽にお立ち寄り下さい。


 
~・お問合せ先・~
ベンリー前橋南店 前橋市下新田町121-1
(カワチ大利根店様となり)
店舗営業時間 月~土 9:00~18:30(不在の場合もあります)


TEL 0120-26-3210(フリーダイヤル)
   027-280-4006
FAX 027-280-4007
Mail 
maebashiminami@benry.com 
 
 
前橋南店、前橋市下新田町に店舗を構えて
上新田町・大利根町を中心に地域の皆様の
お困り事を解決する為に活動しています。

*社用車にQRコードを掲載しています。
お見かけの際には読み込んで見て下さい。
 
~・お知らせ・~
店舗日記の方で、「Instagram」と「Twitter」
のリンクを貼らせて頂きました。

興味があるお客様は下記のアドレスからアクセスして
頂ければと思います。(可能であればフォローもお願いします。m(__)m )

「Instagram」
https://instagram.com/benry.maebashiminami/?igshid=YmMyMTA2M2Y%3D

「Twitter」
https://twitter.com/machinokaigo



「前橋市の便利屋さん」と言えば「ベンリー前橋南店」
と言って頂けるよう、今日も街の人たちのために頑張ります!!

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-26-3210
  • 027-280-4006

遺品整理士

icon

2024/10/15

皆さんこんにちは!

岸元です!\(^0^)/

私事ですが、密かに勉強していた

遺品整理士の審査に通り

先日、ついに資格証書が届きました(*^^*)













ずっと介護の仕事をしていたからなのか

興味のあった資格の1つでした。

お客様の心に寄り添ったお仕事が出来る様に

頑張ります。

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-26-3210
  • 027-280-4006

2t箱車(高速道路デビュー戦)

icon

2024/10/09

お問い合せから作業まで即日対応も承ります。連絡お待ちしています。

 

 ~・~・~・~・~・~・~・~・~・
  前橋南店、迅速な対応をモットー
  に日々活動を行っております。

  お急ぎの方、そうでない方も
  思い立った時には前橋南店に
  ご相談を頂ければと存じます。
 ~・~・~・~・~・~・~・~・~・

 








 こちらの車、今回の現場
 で使用するためお借りした
 ものですが、今までは
 一般道を走っていました。

 本日は高速道路。
 この車で走るのは、ガチで
 初めて!!
 *本気で緊張しています


群馬県を題材にした漫画ネタになりますが、我々
群馬県民、車のハンドルを握る=レーサー
に変貌します (*゜∀゜*)

運転するまでは、日記ネタになるよう色々
考えてはいたのですが、今回は追走する車が
あることと、天候がかなり悪かったので
安全運転第一となりました。(当たり前ですが)


箱車を借りての現場。となると案件としては
2通り。「引っ越しのお手伝い」と
「不用品処理のお手伝い」
今回の現場は後者になります。

2tの箱車に積んで行く物は、基本的には
大きな荷物。家具や家電が該当します。

積み込み担当者は、如何にして隙間なく
積み込めるか技量が試されます。( ̄∇ ̄)

・・・今回はどうだったのでしょうか? 

下記の画像が今回の積み込み画像 ↓↓













 ←こちら最終形態です。
 
 扉半分は閉めた状態
 なのは、開けると袋の
 荷物が落ちてくる
 可能性があるので
 ガッチリ閉じてあります。






現場に向かう際は、天候は悪天候で移動する車も
多かったので、いつも以上に神経を使いましたが
作業終了後、帰路の際は天候も回復していて
運転も安心して出来ました。

担当者としては、色々な経験が出来た1日と
なりました。

*明日は、庭木の手入れ。頑張ってきます。
午前だけで良いから雨降らないで下さい


お困り事のご相談は随時、受付けております。
電話での応対、メールでの応対。どちらも
ご利用出来ますので、お客様が相談しやすいな
と思う方を活用して頂ければと存じます。

店舗近隣の方でしたら、来店による相談も
承っております。お気軽にお立ち寄り下さい。


 
~・お問合せ先・~
ベンリー前橋南店 前橋市下新田町121-1
(カワチ大利根店様となり)
店舗営業時間 月~土 9:00~18:30(不在の場合もあります)


TEL 0120-26-3210(フリーダイヤル)
   027-280-4006
FAX 027-280-4007
Mail 
maebashiminami@benry.com 
 
 
前橋南店、前橋市下新田町に店舗を構えて
上新田町・大利根町を中心に地域の皆様の
お困り事を解決する為に活動しています。

*社用車にQRコードを掲載しています。
お見かけの際には読み込んで見て下さい。
 
~・お知らせ・~
店舗日記の方で、「Instagram」と「Twitter」
のリンクを貼らせて頂きました。

興味があるお客様は下記のアドレスからアクセスして
頂ければと思います。(可能であればフォローもお願いします。m(__)m )

「Instagram」
https://instagram.com/benry.maebashiminami/?igshid=YmMyMTA2M2Y%3D

「Twitter」
https://twitter.com/machinokaigo



「前橋市の便利屋さん」と言えば「ベンリー前橋南店」
と言って頂けるよう、今日も街の人たちのために頑張ります!!

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-26-3210
  • 027-280-4006

秋の風物詩

icon

2024/10/08

お問い合せから作業まで即日対応も承ります。連絡お待ちしています。

 

 ~・~・~・~・~・~・~・~・~・
  前橋南店、迅速な対応をモットー
  に日々活動を行っております。

  お急ぎの方、そうでない方も
  思い立った時には前橋南店に
  ご相談を頂ければと存じます。
 ~・~・~・~・~・~・~・~・~・

 








昨日お休みを頂きまして、本日は外作業の案件を
対応するはずでしたが・・・

朝から雨が降ってました。(´・ω・`)

お客様に事情を説明して作業延期となりました。
日記担当者が対応予定の別案件も依頼主様の都合も
あり日程調整中の案件もあるのですが、
原因は、この天気。

梅雨の時期にあまり降らなくて、なんで今なんですか
・・・と言いたくなるような天気です。



当初の予定が変わってしまい、本日も販促活動と
明日の作業の準備を進める事に。

小休憩で立ち寄った公園で、今の時期だから
見かけられるものがありましたのでスマホカメラで
撮影。 ↓

 分かりづらいかも
 しれませんが、
 栗のイガです。

 中身はありませんが
 秋の風物詩では
 ないでしょうか。

秋というと「〇〇の秋」という言葉が浮かぶと
思います。

皆様はどのような「〇〇の秋」でしょうか。
*日記担当者は、食欲の秋でしょうか( ̄∇ ̄)


明日は、大型案件が控えていますので本日の
日記はこの辺で・・・
*2t箱車高速道路デビューしてきます


お困り事のご相談は随時、受付けております。
電話での応対、メールでの応対。どちらも
ご利用出来ますので、お客様が相談しやすいな
と思う方を活用して頂ければと存じます。

店舗近隣の方でしたら、来店による相談も
承っております。お気軽にお立ち寄り下さい。


 
~・お問合せ先・~
ベンリー前橋南店 前橋市下新田町121-1
(カワチ大利根店様となり)
店舗営業時間 月~土 9:00~18:30(不在の場合もあります)


TEL 0120-26-3210(フリーダイヤル)
   027-280-4006
FAX 027-280-4007
Mail 
maebashiminami@benry.com 
 
 
前橋南店、前橋市下新田町に店舗を構えて
上新田町・大利根町を中心に地域の皆様の
お困り事を解決する為に活動しています。

*社用車にQRコードを掲載しています。
お見かけの際には読み込んで見て下さい。
 
~・お知らせ・~
店舗日記の方で、「Instagram」と「Twitter」
のリンクを貼らせて頂きました。

興味があるお客様は下記のアドレスからアクセスして
頂ければと思います。(可能であればフォローもお願いします。m(__)m )

「Instagram」
https://instagram.com/benry.maebashiminami/?igshid=YmMyMTA2M2Y%3D

「Twitter」
https://twitter.com/machinokaigo



「前橋市の便利屋さん」と言えば「ベンリー前橋南店」
と言って頂けるよう、今日も街の人たちのために頑張ります!!

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-26-3210
  • 027-280-4006

ベンリー「カラー」

icon

2024/10/02

お問い合せから作業まで即日対応も承ります。連絡お待ちしています。

 

 ~・~・~・~・~・~・~・~・~・
  前橋南店、迅速な対応をモットー
  に日々活動を行っております。

  お急ぎの方、そうでない方も
  思い立った時には前橋南店に
  ご相談を頂ければと存じます。
 ~・~・~・~・~・~・~・~・~・

 








本日の日記担当者。来月に3周年を迎える当店舗。
更なる認知度向上を目指して商圏内の販促活動を
実施しました。

販促中によく見かける花がありましたので
小休憩時に撮影してきました。今に時期なら、
何処にでも咲いている花ではないでしょうか。









立ち寄った公園に咲いていた彼岸花

その名前と主な生息地故にあまり良い
イメージがない花としてとらえる方が
多いと思いますが、調べてみると見方が
変わりました。

と言うわけで、本日は彼岸花について
調べて学べた事を紹介していければと
考えています。

何で彼岸花?と思う方もいらっしゃるかと・・・

勿論、根拠はあります。それは・・・
「彼岸花の花の色(赤)=ベンリーカラー(赤)」
*赤繋がりと言う事でご了承下さい(^_^;)


ここからは、彼岸花とベンリー前橋南店の共通点を
紹介していきたいと思います。(*゜∀゜*)

「花言葉」:彼岸花は花の色で花言葉が違ってくるそうで
ポジティブな物もあれば、ネガティブ寄りな物もあります。

ここでは、共通点だと感じた花言葉(花の色は混同)を
紹介していきます。

 情熱・再開・また会う日を楽しみに・元気な心・
 深い思いやりの心              


当店のスタッフを表現する言葉にうってつけ ( ̄∇ ̄)
・・・真偽はともかく、依頼を頂いた皆様に
また利用して頂けるよう、私共の姿勢が花言葉
に当てはまっていれば幸いです。


「ヒガンバナの別名」
曼珠沙華、天蓋花、剃刀花、狐花、雷花、死人花、地獄花、
毒花、痺れ花、幽霊花など
(英名)レッドスパイダーリリー、ハリケーンリリー、
レッドマジックリリーなど
*切り花で売られる時には「リコリス」の名で店頭に
あるそうです。

これだけ別名があるのは珍しいみたいです。別名は花が
咲く時期の都合で仕方がないのかもしれませんが、外国では
人気のある花の一つのようです。
別名が多いのは、それだけ多くの人が気にかけている花とも
言えるのではないでしょうか。

前橋南店も多くの方がから気にかけてもらえるような店舗を
目指していきたいと考えています。


いかかでしたでしょうか、彼岸花と前橋南店。
意外と共通点があるでしょう ( ̄∇ ̄)
・・・そう感じて頂けたら嬉しいです                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                


・・・ネタがないわけではありません。
もう一人の担当者が違うネタを頑張っているので
対抗しているだけです (^_^;)


お困り事のご相談は随時、受付けております。
電話での応対、メールでの応対。どちらも
ご利用出来ますので、お客様が相談しやすいな
と思う方を活用して頂ければと存じます。

店舗近隣の方でしたら、来店による相談も
承っております。お気軽にお立ち寄り下さい。



本日の日記はこれにて・・

 
~・お問合せ先・~
ベンリー前橋南店 前橋市下新田町121-1
(カワチ大利根店様となり)
店舗営業時間 月~土 9:00~18:30(不在の場合もあります)


TEL 0120-26-3210(フリーダイヤル)
   027-280-4006
FAX 027-280-4007
Mail 
maebashiminami@benry.com 
 
 
前橋南店、前橋市下新田町に店舗を構えて
上新田町・大利根町を中心に地域の皆様の
お困り事を解決する為に活動しています。

*社用車にQRコードを掲載しています。
お見かけの際には読み込んで見て下さい。
 
~・お知らせ・~
店舗日記の方で、「Instagram」と「Twitter」
のリンクを貼らせて頂きました。

興味があるお客様は下記のアドレスからアクセスして
頂ければと思います。(可能であればフォローもお願いします。m(__)m )

「Instagram」
https://instagram.com/benry.maebashiminami/?igshid=YmMyMTA2M2Y%3D

「Twitter」
https://twitter.com/machinokaigo



「前橋市の便利屋さん」と言えば「ベンリー前橋南店」
と言って頂けるよう、今日も街の人たちのために頑張ります!!

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-26-3210
  • 027-280-4006

生き物

icon

2024/09/30

こんにちは!岸元です!(*^O^*)

今回も生き物シリーズです!

先日すこしお山の方に草刈り、除草剤噴霧の作業に行って参りました!

塀の際の草をむしっていると

見たことのないサイズのかえるが!?













(ヒキガエルとのことでした)

あまりの大きさに捕まえるのに躊躇してしまいましたが、

動きはゆっくりだし

よくみたら顔も可愛いです(*^O^*)













ベンリーの仕事をする前は

介護施設の職員だったので

室内にいることが殆どで

生き物たちを見かけることがなく

それが普通でした。

なので、今、こんなに沢山の生き物に出会えて

楽しいし、刺激になるし、幸せです(*^^*)
(実は小学生のとき獣医になるのも夢でした笑)

そしてかえるは岸元家の新しい家族になりました!

生き物が大好きなうちの子は大喜びでした!
(特に水辺の生き物が好きです(*^O^*))

妻にはめっちゃ怒られましたけど(^_^;)

※ただいま名前を決めております。

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-26-3210
  • 027-280-4006

除草作業

icon

2024/09/26

お問い合せから作業まで即日対応も承ります。連絡お待ちしています。

 

 ~・~・~・~・~・~・~・~・~・
  前橋南店、迅速な対応をモットー
  に日々活動を行っております。

  お急ぎの方、そうでない方も
  思い立った時には前橋南店に
  ご相談を頂ければと存じます。
 ~・~・~・~・~・~・~・~・~・

 







本日の日記で紹介する現場ですが、日記更新をしている
担当者も一度、草刈りでお伺いしています。

その時のイメージをもちながら、本日現場入りを
したのですが・・・













現場を見た瞬間、頭に浮かびましたのは、あの台詞
「なんじゃあこりゃああ」
 ( ̄∇ ̄)

前回作業を行った時は、腰高くらいだった気が
するのですが、今回のは明らかに頭上・・・。

雑草の生命力には驚かされます。(土壌が肥沃なんでしょうか)


とは言え、状況を打開するのが私共の仕事!!
足場と通路の確保から始めて行こうと思います。

(除草するぞ、除草するぞ、除草するぞ、)
 













​上から地面が見えるようになりました。
雑草に覆われていた階段も場所がわかる
ようになりました。

今回は除草剤も噴霧するとの事でしたので、
雑草の生長も遅くなるのではないでしょうか。                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                    


お困り事のご相談は随時、受付けております。
電話での応対、メールでの応対。どちらも
ご利用出来ますので、お客様が相談しやすいな
と思う方を活用して頂ければと存じます。

店舗近隣の方でしたら、来店による相談も
承っております。お気軽にお立ち寄り下さい。



本日の日記はこれにて・・

 
~・お問合せ先・~
ベンリー前橋南店 前橋市下新田町121-1
(カワチ大利根店様となり)
店舗営業時間 月~土 9:00~18:30(不在の場合もあります)


TEL 0120-26-3210(フリーダイヤル)
   027-280-4006
FAX 027-280-4007
Mail 
maebashiminami@benry.com 
 
 
前橋南店、前橋市下新田町に店舗を構えて
上新田町・大利根町を中心に地域の皆様の
お困り事を解決する為に活動しています。

*社用車にQRコードを掲載しています。
お見かけの際には読み込んで見て下さい。
 
~・お知らせ・~
店舗日記の方で、「Instagram」と「Twitter」
のリンクを貼らせて頂きました。

興味があるお客様は下記のアドレスからアクセスして
頂ければと思います。(可能であればフォローもお願いします。m(__)m )

「Instagram」
https://instagram.com/benry.maebashiminami/?igshid=YmMyMTA2M2Y%3D

「Twitter」
https://twitter.com/machinokaigo



「前橋市の便利屋さん」と言えば「ベンリー前橋南店」
と言って頂けるよう、今日も街の人たちのために頑張ります!!

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-26-3210
  • 027-280-4006

エアコンクリーニング

icon

2024/09/24

お問い合せから作業まで即日対応も承ります。連絡お待ちしています。

 

 ~・~・~・~・~・~・~・~・~・
  前橋南店、迅速な対応をモットー
  に日々活動を行っております。

  お急ぎの方、そうでない方も
  思い立った時には前橋南店に
  ご相談を頂ければと存じます。
 ~・~・~・~・~・~・~・~・~・

 








 何を書こうか悩んでいます。
 現在、誰もいないし・・・
 ブラックなネタを・・・・( ̄∇ ̄)


 と言うわけにはいきませんので
 真面目にネタを考えます。


 ・・・・・・・!!
 決まり、本日のネタ




前橋南店に新しいスタッフが入ってきてから、1年が
経とうとしています。

入社当初は、(誰もが通る道ですが)大丈夫かな?
と思う時もありましたが、現在は頼りになる
スタッフに成長しています。

 エアコンクリーニング
 については、正直
 彼の方が上だなと思う時
 があります。(^_^;)

 がんばらないと・・・・ 



私自身、技術力を少しでもアップ出来れば
と考えています。

同時に、別のスタッフも今の現状に
満足することなく、日々の業務に携わって
頂ければなとかんがえています。

                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                       
明日の作業もエアコンクリーニングが
入っていますので、気を抜かずに
一生懸命、作業を行っていきます。
                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                     


お困り事のご相談は随時、受付けております。
電話での応対、メールでの応対。どちらも
ご利用出来ますので、お客様が相談しやすいな
と思う方を活用して頂ければと存じます。

店舗近隣の方でしたら、来店による相談も
承っております。お気軽にお立ち寄り下さい。



本日の日記はこれにて・・

 
~・お問合せ先・~
ベンリー前橋南店 前橋市下新田町121-1
(カワチ大利根店様となり)
店舗営業時間 月~土 9:00~18:30(不在の場合もあります)


TEL 0120-26-3210(フリーダイヤル)
   027-280-4006
FAX 027-280-4007
Mail 
maebashiminami@benry.com 
 
 
前橋南店、前橋市下新田町に店舗を構えて
上新田町・大利根町を中心に地域の皆様の
お困り事を解決する為に活動しています。

*社用車にQRコードを掲載しています。
お見かけの際には読み込んで見て下さい。
 
~・お知らせ・~
店舗日記の方で、「Instagram」と「Twitter」
のリンクを貼らせて頂きました。

興味があるお客様は下記のアドレスからアクセスして
頂ければと思います。(可能であればフォローもお願いします。m(__)m )

「Instagram」
https://instagram.com/benry.maebashiminami/?igshid=YmMyMTA2M2Y%3D

「Twitter」
https://twitter.com/machinokaigo



「前橋市の便利屋さん」と言えば「ベンリー前橋南店」
と言って頂けるよう、今日も街の人たちのために頑張ります!!

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-26-3210
  • 027-280-4006

懐かしの階段ダッシュ

icon

2024/09/21

お問い合せから作業まで即日対応も承ります。連絡お待ちしています。

 

 ~・~・~・~・~・~・~・~・~・
  前橋南店、迅速な対応をモットー
  に日々活動を行っております。

  お急ぎの方、そうでない方も
  思い立った時には前橋南店に
  ご相談を頂ければと存じます。
 ~・~・~・~・~・~・~・~・~・

 







ネタを探して三千里・・・
何を書いたらよいのだろうか・・・


 この間の現場イメージが
 ←こちらの画像

 実際の現場はマンションの
 外階段を往復する作業が
 ありました。

 上から下へ。無心で荷物を
 運び出します。
 恐らく次の日筋肉痛( ・∀・)

荷上げ、荷下ろし。単純な作業ではありますが
人手が欲しい作業であり、終わった後は筋肉痛が
待ち受ける?作業だと思います。

代わりにやって欲しい。人手が足りないので
手伝って欲しい。

このようなご要望にもお応えしています。

見積もり無料!! 当日作業も可能!!

お気軽にご相談下さい。




お困り事のご相談は随時、受付けております。
電話での応対、メールでの応対。どちらも
ご利用出来ますので、お客様が相談しやすいな
と思う方を活用して頂ければと存じます。

店舗近隣の方でしたら、来店による相談も
承っております。お気軽にお立ち寄り下さい。



本日の日記はこれにて・・

 
~・お問合せ先・~
ベンリー前橋南店 前橋市下新田町121-1
(カワチ大利根店様となり)
店舗営業時間 月~土 9:00~18:30(不在の場合もあります)


TEL 0120-26-3210(フリーダイヤル)
   027-280-4006
FAX 027-280-4007
Mail 
maebashiminami@benry.com 
 
 
前橋南店、前橋市下新田町に店舗を構えて
上新田町・大利根町を中心に地域の皆様の
お困り事を解決する為に活動しています。

*社用車にQRコードを掲載しています。
お見かけの際には読み込んで見て下さい。
 
~・お知らせ・~
店舗日記の方で、「Instagram」と「Twitter」
のリンクを貼らせて頂きました。

興味があるお客様は下記のアドレスからアクセスして
頂ければと思います。(可能であればフォローもお願いします。m(__)m )

「Instagram」
https://instagram.com/benry.maebashiminami/?igshid=YmMyMTA2M2Y%3D

「Twitter」
https://twitter.com/machinokaigo



「前橋市の便利屋さん」と言えば「ベンリー前橋南店」
と言って頂けるよう、今日も街の人たちのために頑張ります!!

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-26-3210
  • 027-280-4006

ひるとヨル

icon

2024/09/17

お問い合せから作業まで即日対応も承ります。連絡お待ちしています。

 

 ~・~・~・~・~・~・~・~・~・
  前橋南店、迅速な対応をモットー
  に日々活動を行っております。

  お急ぎの方、そうでない方も
  思い立った時には前橋南店に
  ご相談を頂ければと存じます。
 ~・~・~・~・~・~・~・~・~・

 







9月になりましたが、残暑は厳しくまだまだ
熱中症対策が求められる日々だと思います。

体調管理には気を付けていきましょう。


 日中の店舗前は
 こんな感じです。

 前橋南店、店舗の
 大きさとしては
 かなり大きな店舗
 になるのではないで
 しょうか。





 夜の店舗前
 店舗の前の道は意外と
 交通量が多く、また
 目の前には横断歩道が
 ある為、歩行者や自転車
 の方がよく利用されて
 います。
 店舗の看板の灯りが若干
 ではありますが、横断歩道を
 照らしていますので、歩行者
 の方の安全に一役買って
 いれば幸いです。




本日の日記ですが、違う視点から作成して
みようと試みました結果のひとつです。
(こういう分野はもう一人の担当者の方が適任?)

少しでも前橋南店の事を知って頂けるように、
また、読んで下さる方が楽しめるような内容に
していければ良いなと考えています。




お困り事のご相談は随時、受付けております。
電話での応対、メールでの応対。どちらも
ご利用出来ますので、お客様が相談しやすいな
と思う方を活用して頂ければと存じます。

店舗近隣の方でしたら、来店による相談も
承っております。お気軽にお立ち寄り下さい。



本日の日記はこれにて・・

 
~・お問合せ先・~
ベンリー前橋南店 前橋市下新田町121-1
(カワチ大利根店様となり)
店舗営業時間 月~土 9:00~18:30(不在の場合もあります)


TEL 0120-26-3210(フリーダイヤル)
   027-280-4006
FAX 027-280-4007
Mail 
maebashiminami@benry.com 
 
 
前橋南店、前橋市下新田町に店舗を構えて
上新田町・大利根町を中心に地域の皆様の
お困り事を解決する為に活動しています。

*社用車にQRコードを掲載しています。
お見かけの際には読み込んで見て下さい。
 
~・お知らせ・~
店舗日記の方で、「Instagram」と「Twitter」
のリンクを貼らせて頂きました。

興味があるお客様は下記のアドレスからアクセスして
頂ければと思います。(可能であればフォローもお願いします。m(__)m )

「Instagram」
https://instagram.com/benry.maebashiminami/?igshid=YmMyMTA2M2Y%3D

「Twitter」
https://twitter.com/machinokaigo



「前橋市の便利屋さん」と言えば「ベンリー前橋南店」
と言って頂けるよう、今日も街の人たちのために頑張ります!!

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-26-3210
  • 027-280-4006

VS雑草

icon

2024/09/13

お問い合せから作業まで即日対応も承ります。連絡お待ちしています。

 

 ~・~・~・~・~・~・~・~・~・
  前橋南店、迅速な対応をモットー
  に日々活動を行っております。

  お急ぎの方、そうでない方も
  思い立った時には前橋南店に
  ご相談を頂ければと存じます。
 ~・~・~・~・~・~・~・~・~・

 







ちょっと小話
先日、現調の為に現場まで向かうときの事・・・
店舗から近い現場でしたので徒歩で行くことに
道中、学校帰りの子供達から「ベンリーの人だ」
と声をかけて頂けました。

地域における店舗の認知度が上がっているのかな
と思えた瞬間でした。


今年の夏は、雑草に関するお問い合わせが多かった
気がしています。

簡単に対処出来る雑草もあれば、対処が難しい雑草
もあります。

今回紹介する現場の雑草は・・・後者のほうでした。












気合いと根性で、手強い雑草に挑み続けます。












残す植物は残して残さない雑草はしっかり除去。




お困り事のご相談は随時、受付けております。
電話での応対、メールでの応対。どちらも
ご利用出来ますので、お客様が相談しやすいな
と思う方を活用して頂ければと存じます。

店舗近隣の方でしたら、来店による相談も
承っております。お気軽にお立ち寄り下さい。



本日の日記はこれにて・・

 
~・お問合せ先・~
ベンリー前橋南店 前橋市下新田町121-1
(カワチ大利根店様となり)
店舗営業時間 月~土 9:00~18:30(不在の場合もあります)


TEL 0120-26-3210(フリーダイヤル)
   027-280-4006
FAX 027-280-4007
Mail 
maebashiminami@benry.com 
 
 
前橋南店、前橋市下新田町に店舗を構えて
上新田町・大利根町を中心に地域の皆様の
お困り事を解決する為に活動しています。

*社用車にQRコードを掲載しています。
お見かけの際には読み込んで見て下さい。
 
~・お知らせ・~
店舗日記の方で、「Instagram」と「Twitter」
のリンクを貼らせて頂きました。

興味があるお客様は下記のアドレスからアクセスして
頂ければと思います。(可能であればフォローもお願いします。m(__)m )

「Instagram」
https://instagram.com/benry.maebashiminami/?igshid=YmMyMTA2M2Y%3D

「Twitter」
https://twitter.com/machinokaigo



「前橋市の便利屋さん」と言えば「ベンリー前橋南店」
と言って頂けるよう、今日も街の人たちのために頑張ります!!

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-26-3210
  • 027-280-4006

くわがたその2

icon

2024/09/10

こんにちは!

岸元です\(^_^)/

最近は暑かったり、天気が大荒れになっているときもありますが

いかがお過ごしですか!?

9月ですが暑さはまだまだ続きそうで

熱中症や脱水症状の予防が欠かせませんね(^_^;)

3週間くらい前の草刈り、伐採の現場のことです

店長がくわがたを発見し、うちの子供達に

と持ち帰らせて下さいました!

持ち帰って来た時は弱っていたのですが

子供達と2日に1回霧吹きをし

1週間に1回ゼリーを新しい物に交換し

愛情をもってお世話をしていたら

あんなに弱っていたのが嘘みたいに

元気になってくれました(*^O^*)

「気持ちを持って接する」

改めて大事な事と思いました。

同時に昔祖母が言っていた

「親が子を育てるのではなく、子に親が育ててもらっている。」

懐かしい言葉を思い出し、

まさにその通りだな。

と、実感している今日この頃です。

 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-26-3210
  • 027-280-4006

庭の終活、庭じまい

icon

2024/09/06

お問い合せから作業まで即日対応も承ります。連絡お待ちしています。

 

 ~・~・~・~・~・~・~・~・~・
  前橋南店、迅速な対応をモットー
  に日々活動を行っております。

  お急ぎの方、そうでない方も
  思い立った時には前橋南店に
  ご相談を頂ければと存じます。
 ~・~・~・~・~・~・~・~・~・

 








(引き続き)店舗日記、ガーデン関連で何回更新
出来るか挑戦中(*゜∀゜*)


9月になりましたが、残暑が厳しい日々が続いて
います。
体調管理は万全にしていきたいものです。


戸建てをお持ちの方ですと、いつかは訪れる
庭じまい(庭の終活とも言われることも・・・)

理想と現実。天秤にかけるのは難しいのですが
実際問題としては、現実を受け入れて対応する事が
多いのではないでしょうか。


前橋南店でも、ご依頼を承り庭じまいのお手伝いを
行った事はあります。

内容としましては、草刈り、伐採、伐根。
上記の作業に追加で防草シート施工に砂利敷き

細かい作業内容もありますが、主軸となる
作業項目としては上記に記載した内容になると
思います。

 伐採作業

 とにかく切り倒し
 ます

 (ジ〇イ〇ンのように)

 伐根作業がない
 場合には幹に
 切れ目を入れて
 除草剤対応も
 承っております。


 伐採作業終了後
 の風景

 ご要望で、伐根
 防草シート、砂利敷き
 も承ります






お困り事のご相談は随時、受付けております。
電話での応対、メールでの応対。どちらも
ご利用出来ますので、お客様が相談しやすいな
と思う方を活用して頂ければと存じます。

店舗近隣の方でしたら、来店による相談も
承っております。お気軽にお立ち寄り下さい。



本日の日記はこれにて・・

 
~・お問合せ先・~
ベンリー前橋南店 前橋市下新田町121-1
(カワチ大利根店様となり)
店舗営業時間 月~土 9:00~18:30(不在の場合もあります)


TEL 0120-26-3210(フリーダイヤル)
   027-280-4006
FAX 027-280-4007
Mail 
maebashiminami@benry.com 
 
 
前橋南店、前橋市下新田町に店舗を構えて
上新田町・大利根町を中心に地域の皆様の
お困り事を解決する為に活動しています。

*社用車にQRコードを掲載しています。
お見かけの際には読み込んで見て下さい。
 
~・お知らせ・~
店舗日記の方で、「Instagram」と「Twitter」
のリンクを貼らせて頂きました。

興味があるお客様は下記のアドレスからアクセスして
頂ければと思います。(可能であればフォローもお願いします。m(__)m )

「Instagram」
https://instagram.com/benry.maebashiminami/?igshid=YmMyMTA2M2Y%3D

「Twitter」
https://twitter.com/machinokaigo



「前橋市の便利屋さん」と言えば「ベンリー前橋南店」
と言って頂けるよう、今日も街の人たちのために頑張ります!!
 
 
 
 
 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-26-3210
  • 027-280-4006

花壇の整地

icon

2024/09/02

お問い合せから作業まで即日対応も承ります。連絡お待ちしています。

 

 ~・~・~・~・~・~・~・~・~・
  前橋南店、迅速な対応をモットー
  に日々活動を行っております。

  お急ぎの方、そうでない方も
  思い立った時には前橋南店に
  ご相談を頂ければと存じます。
 ~・~・~・~・~・~・~・~・~・

 








(引き続き)店舗日記、ガーデン関連で何回更新
出来るか挑戦中(*゜∀゜*)


えー、9月2日 18時過ぎ
帰れない状況になりまして、日記を更新
しています。(T_T)

温帯低気圧の影響だと思います。
現在、更新していますが外の天気は大荒れ。
強風、豪雨、雷の3点セットです。
(店舗の出入口が風で押し戻されるので鍵をかけました)


午前中は、天気が良かったのです。予定通りに
現場作業も終了して午後のスケジュールも
そつなくこなして帰ろうとしたら、この天気!!
・・・罰ゲームですか?

とりあえず、天気が落ち着くまでは待機して
タイミングを見計らって帰宅したいと思います。



そろそろ本題へ・・・

本日の現場、花壇を縮小する作業と整地作業
を行いました。












18時現在の天気では考えられないのですが、
午前の天気は晴れ。外作業は順調に進みました。

整地後の作業はご依頼主様が頑張るとのこと。
まだまで残暑は厳しいと思いますので、無理を
せずに頑張って頂きたいです。




お困り事のご相談は随時、受付けております。
電話での応対、メールでの応対。どちらも
ご利用出来ますので、お客様が相談しやすいな
と思う方を活用して頂ければと存じます。

店舗近隣の方でしたら、来店による相談も
承っております。お気軽にお立ち寄り下さい。



本日の日記はこれにて・・

 
~・お問合せ先・~
ベンリー前橋南店 前橋市下新田町121-1
(カワチ大利根店様となり)
店舗営業時間 月~土 9:00~18:30(不在の場合もあります)


TEL 0120-26-3210(フリーダイヤル)
   027-280-4006
FAX 027-280-4007
Mail 
maebashiminami@benry.com 
 
 
前橋南店、前橋市下新田町に店舗を構えて
上新田町・大利根町を中心に地域の皆様の
お困り事を解決する為に活動しています。

*社用車にQRコードを掲載しています。
お見かけの際には読み込んで見て下さい。
 
~・お知らせ・~
店舗日記の方で、「Instagram」と「Twitter」
のリンクを貼らせて頂きました。

興味があるお客様は下記のアドレスからアクセスして
頂ければと思います。(可能であればフォローもお願いします。m(__)m )

「Instagram」
https://instagram.com/benry.maebashiminami/?igshid=YmMyMTA2M2Y%3D

「Twitter」
https://twitter.com/machinokaigo



「前橋市の便利屋さん」と言えば「ベンリー前橋南店」
と言って頂けるよう、今日も街の人たちのために頑張ります!!
 
 
 
 
 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-26-3210
  • 027-280-4006

台風で少し懸念

icon

2024/08/29

お問い合せから作業まで即日対応も承ります。連絡お待ちしています。

 

 ~・~・~・~・~・~・~・~・~・
  前橋南店、迅速な対応をモットー
  に日々活動を行っております。

  お急ぎの方、そうでない方も
  思い立った時には前橋南店に
  ご相談を頂ければと存じます。
 ~・~・~・~・~・~・~・~・~・

 








(引き続き)店舗日記、ガーデン関連で何回更新
出来るか挑戦中(*゜∀゜*)



ニュースは台風10号の関連内容が多いですね。
正直、熱帯低気圧に変わるまで油断は出来ません。

私事になりますが、まだ大丈夫だろうと販促活動
を行っていましたら、雨足が急に強くなって
靴下がずぶ濡れに・・・(T-T)
(予備の靴下があってヨカッタ・・)



時事ネタから入りましたが、それには一応の理由が
ありまして・・・

台風に限らず、群馬県は時期によっては強風が吹き
荒れる地域でもあります。

場合によっては、庭木が下記の写真のような状態に
なる事も・・・


 状況を説明するのに適した
 現場写真がありましたので、
 活用。


 台風の進路によっては、
 通過後、庭木が写真の
 ようになっている
 可能性もあります。






 折れてしまった枝は
 除去完了。
 景観もよくなりました。


 被害がない事が一番ですが、
 万が一台風が通過後に
 お困り事が起きていたら
 ご相談下さい。



現調・見積り無料!! 当日作業も承ります!!



お困り事のご相談は随時、受付けております。
電話での応対、メールでの応対。どちらも
ご利用出来ますので、お客様が相談しやすいな
と思う方を活用して頂ければと存じます。

店舗近隣の方でしたら、来店による相談も
承っております。お気軽にお立ち寄り下さい。



本日の日記はこれにて・・

 
~・お問合せ先・~
ベンリー前橋南店 前橋市下新田町121-1
(カワチ大利根店様となり)
店舗営業時間 月~土 9:00~18:30(不在の場合もあります)


TEL 0120-26-3210(フリーダイヤル)
   027-280-4006
FAX 027-280-4007
Mail 
maebashiminami@benry.com 
 
 
前橋南店、前橋市下新田町に店舗を構えて
上新田町・大利根町を中心に地域の皆様の
お困り事を解決する為に活動しています。

*社用車にQRコードを掲載しています。
お見かけの際には読み込んで見て下さい。
 
~・お知らせ・~
店舗日記の方で、「Instagram」と「Twitter」
のリンクを貼らせて頂きました。

興味があるお客様は下記のアドレスからアクセスして
頂ければと思います。(可能であればフォローもお願いします。m(__)m )

「Instagram」
https://instagram.com/benry.maebashiminami/?igshid=YmMyMTA2M2Y%3D

「Twitter」
https://twitter.com/machinokaigo



「前橋市の便利屋さん」と言えば「ベンリー前橋南店」
と言って頂けるよう、今日も街の人たちのために頑張ります!!
 
 
 
 
 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-26-3210
  • 027-280-4006

剪定作業

icon

2024/08/27

お問い合せから作業まで即日対応も承ります。連絡お待ちしています。

 

 ~・~・~・~・~・~・~・~・~・
  前橋南店、迅速な対応をモットー
  に日々活動を行っております。

  お急ぎの方、そうでない方も
  思い立った時には前橋南店に
  ご相談を頂ければと存じます。
 ~・~・~・~・~・~・~・~・~・

 








店舗日記、ガーデン関連で何回更新出来るか
挑戦中(*゜∀゜*)



本日の日記も庭木に関するネタです。
上記に書きました挑戦は仕込みですから・・・

ただ、去年の8月と比較してみると今年は
草刈り、剪定に関するご依頼は多いです。
(ちなみに去年はエアコンCLが中心でした)



今年は、例年より雑草や枝葉の生長が速い気が
します。

今回の現場、垣根の剪定ですが、中々やりがい
のある状態になっていました。


 









作業前は伸び放題の状態でしたが、剪定作業で
スッキリ。垣根らしくなりました。
 


8月も残すところあと数日。今年も例年に劣らず
暑い日が続きました。
残暑も厳しいと思われますので、体調管理には
十分に気を付けていきたいものです。



お困り事のご相談は随時、受付けております。
電話での応対、メールでの応対。どちらも
ご利用出来ますので、お客様が相談しやすいな
と思う方を活用して頂ければと存じます。

店舗近隣の方でしたら、来店による相談も
承っております。お気軽にお立ち寄り下さい。



本日の日記はこれにて・・

 
~・お問合せ先・~
ベンリー前橋南店 前橋市下新田町121-1
(カワチ大利根店様となり)
店舗営業時間 月~土 9:00~18:30(不在の場合もあります)


TEL 0120-26-3210(フリーダイヤル)
   027-280-4006
FAX 027-280-4007
Mail 
maebashiminami@benry.com 
 
 
前橋南店、前橋市下新田町に店舗を構えて
上新田町・大利根町を中心に地域の皆様の
お困り事を解決する為に活動しています。

*社用車にQRコードを掲載しています。
お見かけの際には読み込んで見て下さい。
 
~・お知らせ・~
店舗日記の方で、「Instagram」と「Twitter」
のリンクを貼らせて頂きました。

興味があるお客様は下記のアドレスからアクセスして
頂ければと思います。(可能であればフォローもお願いします。m(__)m )

「Instagram」
https://instagram.com/benry.maebashiminami/?igshid=YmMyMTA2M2Y%3D

「Twitter」
https://twitter.com/machinokaigo



「前橋市の便利屋さん」と言えば「ベンリー前橋南店」
と言って頂けるよう、今日も街の人たちのために頑張ります!!
 
 
 
 
 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-26-3210
  • 027-280-4006
2 / 34 12 345678910
便利屋ベンリー 公式サイト

h3_01

テキスト検索